もう一つの仕事「コーディネーター」についても聞いてみましょう。
— コーディネーターというのは、具体的にどのようなことをされるのでしょう
「お店を新しくしたい」とか「建物を建てたい」といったときに、施主さんと建築士やそのような仕事をされている会社などを繋ぐ仕事です。
設計のコンペを企画したり、実際に選んだり、施主さんのしたいことを建築家等にきちんと伝えたり、調整したり。
施主・建築家・施工者などの間で良い人間関係を作ることで、良い建物をデザインするために集中できる環境が作れます。そうすることで、一緒に街を良くして行ければいいですよね。そう思いながら、仕事しています。
— なるほど。ところで、先ほど「動物の出産の記事を書いたり」とおっしゃっていましたが、特技に「動物育て」と書かれています。動物が好きなんですね
いろいろ飼ってますよ(笑)
猫にサンショウウオにイモリに・・・。サンショウウオはそこの平久里川で見つけて、イモリも庭で見つけました。あと、魚もいっぱい飼ってますよ。東京に水槽が9つかな・・それくらいあります。その辺で捕ってきた魚です。
以前は犬を飼っていたんですけど、死んじゃったんです。その後、その犬小屋に子猫が産まれてて。で、飼う事にしました。今、二匹いますけど、もともと野良猫なんです。
あとは、キジも飼ってました。そこの庭に卵を見つけたので、暖めて孵化させて、放鳥したんです。
— 孵化させるって、すごいですね。
実は、あんかを使って40度にするようにしてたんですけど、なかなか孵らなくて。結局、鳥専門ペットショップに持って行ったんです。そしたら、すぐ孵化しました(笑)
— そういうことですか(笑)でも、放鳥するまで育てたんですよね。キジって結構大きいと思いますけど、どちらで育てたんですか。
東京の家の一室を使って飼ってましたけど、あまり部屋で飼う人いないですよね(笑)和室だったんですけど、ボロボロになりましたよ(笑)理解を示してくれた家族に感謝です。
安房美人のブログの最新情報をこちらからチェックできます